将来性も心配ナシ
今後さらに高まる需要
もうご存知だと思いますが、日本では近年深刻な高齢化が問題となっています。現在でも65歳以上の人工は全体の27%以上を占めていて、今後もその割合はどんどん増えていく傾向にあり、2025年には団塊の世代が後期高齢者となることから様々な課題が浮かんできています。その中のひとつが、介護職の人材不足です。
このままの状況では、将来的に高齢者の割合に対する介護職の人数が圧倒的に足りない状況が予想されるため、国レベルで対策が始められています。介護職の待遇に関しても様々な議論がなされ、収入面での改善も期待できるでしょう。今後100年、介護の仕事が消えてなくなることはないと言われていますので、安定性は抜群ですよ!
誰でも挑戦できる
介護の仕事は、資格や経験がなくても始めることができます。資格の有無によって仕事の範囲は変わってきますが、それでも年齢やこれまでの経歴に関係なく飛び込める業界であるということは魅力のひとつと言えます。働きながらスキルアップができる資格取得支援制度がある職場もあるので、長いスパンで計画を練ることもできるでしょう。
しかし忘れてほしくないのは、誰でも挑戦できるからといって「誰にでもできる仕事」ではないということです。仕事を始めるための入り口は広く開かれていますが、介護の仕事は簡単なものではありません。その専門性についても必要不可欠な役割でありながら、まだ世の中で揺るぎない位置を確立しているとは言えない状況ですが、その中でも自分の仕事に責任とプライドを持ち、専門家として自ら努力するという気持ちが必要なのです。逆に言えば、自分次第でどこまででも上を目指せる職業なので、技術や人間力を磨いてどんどんキャリアアップできる将来性に溢れた仕事だと言えます。
資格を取得すれば安心して仕事ができる
例えば飲食業など現場の経験だけがその人のキャリアを支える仕事の場合、他の現場に行くと通用しなかったり認めてもらえなかったりという場合があります。しかし介護職の場合は、働いている年数などに応じて資格試験を受けることができ、取得すれば全国どこへ行ってもそのキャリアを証明することができます。
未経験から仕事を始めても、まずは働きながら介護職員初任者研修を受ければ身体介護ができるようになり、その後3年の経験を積めば実務者研修、介護福祉士の試験と進んでいくことができます。介護福祉士の資格を取れば給与の面でも優遇されることが多いですし、管理職を任せてもらえたり自分の選択肢を広げることもできるので、介護の仕事をしていくにあたって大きな強みになるでしょう。
もちろん、その後の道も続いています。ケアマネージャーになるケースもありますし、現場での経験や感じたことを活かして、今までとは違う角度から利用者をサポートできるような他の専門資格を取ることだってできるのです。
介護職に興味があるなら
-
専門家に相談してみよう
つらい気持ちの中でひとり悶々と考え続けても、なかなか良い答えは見つからないものです。少しでも早く心の健康を取り戻すために、専門家の力を借りてみましょう。プロのアドバスを受ければ、思いもしなかった可能性に出会えるかもしれません。
-
将来性も心配ナシ
-
身体的にキツイ!